保育園の特色

画像

未満児クラス(0歳児から2歳児まで)

年齢別にクラスを構成し、その子の個性に合わせた援助できるように担当制を導入します。

ひとりひとりの生活リズムを尊重し、(食事・排泄・睡眠など)個別のかかわりを大切にします。

画像

幼児クラス(3歳児から5歳児まで)

各年齢別にクラスを構成し、活動内容に応じて、異年齢の縦割りで、思いやりを持ち、憧れを感じ、自然に優しさを会得し、学年別の活動では、同年齢の友だちと切磋琢磨し、同じ思いで一つの事に取り組む協調性を育みます。

「遊び」を大切にします! (※非認知能力の重要性)

室内では、ひとりひとりの遊びたい・やってみたいという気持ちを大切にし、じっくり取り組める環境や、仲間とかかわりながら考え工夫する楽しさを味わい、自信を持ち、自己肯定感を育みます。
 戸外では、恵まれた園庭や公園などで、開放感を味わいながら、のびのびと身体を動かし心身ともに伸びていきます。自然と触れ合いながら命を感じたり、四季の変化を楽しみながら過ごします。

※「非認知能力」の土台は、3歳までに作られると言われています。育ちに合った認知能力(読み書きや算数)は大事なのですが、
それ以上に、

1.失敗から学ぶことが上手
2.人と協調できる
3.自分で考える
4.違う価値観を柔軟に受け止める
5.新しい発想ができる

画像…そんな力の非認知能力が大切です。

非認知能力を育てるには、子どもの好奇心を尊重し、大人の目から見た価値観の活動ではなく、子ども自らがやりたいという遊びを最後までやり通し得る達成感を大切に、ししの子保育園では、悠々と流れる江戸川のほとりで、草すべりなど自然を満喫した遊びを取り入れ、植物・昆虫に触れ知育的な活動だけではない保育を展開するように、保育内容を工夫しています。

クラス編成

3・4・5歳児は、異年齢の子とも関わりがもてるよう、異年齢クラスで過ごします。
年齢 クラス名 人数
0歳児 めばえ 9名
1歳児 さえずり 12名
2歳児 ひかり 15名
3歳児 かぜ 15名
4歳児 にじ 15名
5歳児 だいち 15名

保育の考え方

0・1・2歳児

●年齢別クラスで担当制をとり生活します
●個々の生活リズムを大切にしつつ 規則正しい 流れにのって生活習慣を獲得していきます
●室内には選び抜かれた玩具を用意し園庭など 戸外にも積極的に出て五感を使った遊びを 楽しみます
●大好きな保育者の声でわらべうたあそびを取り入れます

3・4・5歳児

●年齢別クラスで担当制をとり生活します
●異年齢で兄弟姉妹に似た関係性を体験します(年長への憧れ年下への思いやり・同年齢の競争)
●保育者に見守られながら子ども同志のつながりを大切にします
画像
2Fテラス
画像
集会の様子
画像
1F保育室